Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

京都のGoogleマップローカルガイド(Level 9)です。10を目指して修行中です。

【グルメ】稲福:伏見稲荷ですずめを食べる

日本でも有数の観光名所である伏見稲荷大社には、稲福という食堂があります。

DSC_7584

ここは、普通にうどんや、それこそ稲荷寿司などが食べられるのですが、むしろ「すずめを食べさせてくれる食堂」ということで有名です*1

 

もともと伏見稲荷大社の名物料理としてすずめはあったのですが、近年では多分鳥インフルエンザの影響もあったりしてすずめの輸入ができなくなり、すべて国産に切り替えたらしいのですが、すずめ猟の出来る季節、すなわち冬季にしか提供されなくなった、ということのようです。それゆえに数も多くないので、店内でしか食べることができません。なお、うずらも売っており、こちらは持ち帰りもできるようです(骨抜きのも売っているようです。お値段ちょっと高め)。

 

ちなみに、一匹600円。焼き鳥のひと串と考えるとちょっとお高い感じではありますが、まあ、話題作りも兼ねて、と考えると悪くはありません。

Untitled(一人で全部食べたわけではありません)

 

肝心の味はと言いますと、それほど悪くない、というよりも美味しいです。山椒フレイバーというか、山椒の味がしっかりしていて、美味しく食べられます。ちなみに、頭もすべて食べられます。もっとも、それほど大きい鳥ではないので、少ししか食べられないのが残念といえば残念です。

DSC_7576

 あとは、見た目が結構「そのまま」なのも苦手な人もいるかもしれませんが、実際はどうということはありません。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

*1:ここでしか食べられないかどうかは、わかりません。ここでは食べられるのは確実です。

【グルメ】湯豆腐「順正」

ちょうど10年前(2006年2月)は、順正でこんなのを食べてました。

順正にて今(2016年)でもほとんど変わっていないと思いますが、久しぶりに食べてみたい気もします。

 

場所はこちら。 

 

 こういうのも良さそうです。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

【教会】冬の聖アグネス教会

烏丸丸太町を少し上がったところに、聖公会の教会である聖アグネス教会があります。

京都の聖アグネス教会

歴史ある建物はいいですよね。それだけで、美しい。ちなみに、内部も大変美しいです。よければぜひご覧ください。

 

kyototoday.hatenadiary.jp

kyototoday.hatenadiary.jp

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

夕暮れの京都タワー

個人的には、「サンダーバード1号」と言っている建物の京都タワーですw

夕暮れの京都タワー

いわゆる「古都」らしさは皆無だと思いますが、ろうそくっぽい感じも、デザイン的にはそれほど悪くありません。たぶん。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

こんな食堂に行ってみたい

よくある言い方に「暮らすように旅をする」というのがあります。

まあ、要するにいかにもツアーで海外に来ました!という感じではなくて、「今さっききたんじゃなくて、ここにもう何年も住んでるのよ!、地元の美味しい食堂もパン屋さんも知ってるんだからねっ!」というのが、「暮らすように旅をする」ということだと思うのですが、多分若干勘違いも入っていると思います。

ちなみに、以前パリに行った時は、滞在先のホテルがやたら高くて(とてつもないユーロ高だったんですよね・・・)、どうしようかな、と思っていたら、たまたまアパルトマンを貸している日本の人のウェブサイトを見つけて、そこで申し込んで、そのままその部屋を一週間ほど借りることになり、図らずも、地元の人とほぼ同じ感覚でパリに滞在するということになりました。食事は当然でないので、メトロの駅に行く途中にあるパン屋さん(実はここはかなり有名なパン屋さんだった)でバゲットを買い込み、フランス語も怪しそうなご主人のいる雑貨屋さんで冷えてないエビアンを揃え、夕食は街角の中華のお店でお惣菜を買い込んで部屋で食べるなんて、おお、なんか今考えると、なかなか暮らすように旅してるではないか!すごいな。

porte

 ちなみに、こんな感じの、偽りない「屋根裏部屋」でした。

 

で、たまたま丸太町を歩いていたら、反対側にヨーロッパかアメリカか、その辺りからの旅行客を発見、最初に入ろうとしたお店は「準備中」とあったのですが、その文字がわからなかったらしく、何度かドアを開けようとして断念、次のお店に行こうとして、ちょっと古めかしい食堂に入って行きました。

白扇

それが、こちら。「白扇」というお店のようです。

 

おお、なんという良い選択!外国に来たら、こういうお店に行ってみたいんですよね。マクドナルドやスタバなんかと違って、こんなところに入ったら、どんなものが出てくるのかわかりません。でも、食堂ということだけはわかる。じゃあ、いっちょ入ってみようか、というチャレンジ精神で、この旅行のお二方も入ったのでしょう。しばらく見ていたら、お店のおばちゃんが出てきて、おそらくサンプルを見ながら、食べるものを決めていたのではないかと思われます。

 

このお店が美味しいかどうかは、私も行ったことがないのでよくわかりません。でも、ちょっと入ってみたい(でも二の足を踏んでしまう)お店であることも間違いありません。海外に出るとこういうお店が魅力的なんですよね。わかりますよ。当たり前ですが、旅先でしか経験できないことをしたくて、わざわざこんな東洋の島国に来ているわけですから。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

【大学】京都大学に行ってみました。

久しぶりに京都大学に行ってきました。

京都大学

 日曜日にもかかわらず(あるいはそれゆえに?)吉田キャンパスには大量の自転車が置かれて、相変わらずだなぁと安心した反面、なんか随分と小綺麗になっていて、かつて理学部でビーカーの代わりにワンカップ大関の空き瓶を使って実験していた時代とはだいぶ違うなぁと思ったりして、妙なところで感無量という感じでした。

 

とはいえ、これが本当に「美しいキャンパス」になる過程なのか、それともやたら設備とかには資金だけが投入されて、でも単に小綺麗なままで、文学部なんかがいつの間にかなくなっちゃてた、なんてことになるのか。どうなのかなー。

 

よく、夜中にカツアゲ目的でフラフラしていた連中もいなくなったようだけど、犬の散歩しにくるような おじさんとかもいなくなっちゃってる感じもあるし、ねぇ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

コミュニティを作る

あるところで、たまたま募集の案内があって、どんな人が来るかもわからず、どんな様子かもわからず、でもちょっと楽しそうだったし、時間もあったので、顔を出してみました。

上海のスタバ

集まってきた人たちとは、もちろん、全員初対面、でも、とりあえずは共通の趣味があるので、そこを軸に話は広がっていきます。非常に緩い感じですが、こういうところからコミュニティは作られていくのかな、と思います。そこには、特に強制も義務もなく、自分が行きたいという意思だけでコミュニティは作られる。ただし、意思が大事だ、ということなのしょうね。

 

時間を上手く見つけて、長く楽しんでいければと思います。

 

後で聞いてみると、どんな様子なのかわからないのも当たり前で、今回が第一回ということでした。しかも、言い出しっぺの方は、体調不良でこられないということもあったり。まあ、それでもサポートする人がいればいいということですね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村