Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

京都のGoogleマップローカルガイド(Level 9)です。10を目指して修行中です。

今週の京都:6月25日〜7月1日

もう、今年も半分終わってしまいましたよ・・・

水無月

 気を取り直して、水無月でもいただきましょう。祇園祭も始まることですし。

 

★は、過去の出来事です。

 

25日(月)

雑誌Leaf8月号発売日

LEAF(リーフ)2018年8月号

LEAF(リーフ)2018年8月号

 

 

26日(火)

 

27日(水)

 

28日(木)

 

29日(金)

 

30日(

夏越祓(なごしのはらえ)

京都だけではありませんが、多くの神社で夏越の祓えが行われます。

雑誌Meets Regional 8月号発売

Meets Regional 2018年8月号[雑誌]

Meets Regional 2018年8月号[雑誌]

 

 

1日(

八坂神社祇園祭開始(〜31日)

★1993年:エフエム京都α-station)開局

 

祇園祭: その魅力のすべて (とんぼの本)

祇園祭: その魅力のすべて (とんぼの本)

 

 

【京都本】島田裕巳『京都がなぜいちばんなのか』(ちくま新書)

 宗教学者・作家である島田裕巳の京都本です。

京都がなぜいちばんなのか (ちくま新書)

京都がなぜいちばんなのか (ちくま新書)

 

 

目次

第1章:稲荷山に千本鳥居はいつ出現したのか

第2章:八坂神社に祭られた祟る神の威力

第3章:清水の舞台は飛び降りるためにある

第4章:苔寺に苔は生えていなかった⁈

第5章:どんな金閣寺が焼けたのか

第6章:金閣寺の正体

第7章:銀はなくても銀閣

第8章:密教空間としての平等院鳳凰堂

第9章:京都の鬼門と裏鬼門

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

今週の京都:6月18日〜6月24日

 鞍馬の不動堂です。

不動堂 

★は過去の出来事です。

 

18日(月)

京都帝国大学創設(現京都大学:1897年)

 

19日(火)

京都府開庁記念日(1868年に京都府が開設)

 

20日(水)

鞍馬寺:竹伐り会式

kyototoday.hatenadiary.jp

 

21日(木)

 

22日(金)

夏越の古書市(後まつり:京都文化博物館〜22日)

 

23日(

雑誌 SAVVY8月号発売

SAVVY(サヴィ)2018年8月号[雑誌]
 

 

24日(

 

 

今週の京都:6月11日〜6月17日

 藤森神社

(藤森神社) 

 

★は、過去の出来事です。

 

11日(月)

 

12日(火)

 

13日(水)

 

14日(木)

無鄰菴:「山縣有朋の庭園観を知り、 琵琶湖疏水のホタルをめぐる夜」

定員20名。

 

15日(金)

藤森神社:紫陽花祭斎行(献花・献茶奉納)

平安神宮:献酒祭(10時30分より)

智積院青葉まつり弘法大師空海と興教大師覚鑁の誕生を祝うお祭り)

 

16日(

 

17日(

★阪急京都本線において、大宮駅・河原町駅が延伸開業(1963年)

 

詳細は、それぞれのウェブサイトを参照してください。

 

 こんなのがあるのか・・↓

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。

 

今週の京都:6月4日〜6月10日

伏見稲荷大社

★は過去の出来事です。

 

4日(月)

高瀬川ホタルの夕べ2018(〜10日)

注意:場所は「高瀬川二条通りから御池まで」です。 

 

5日(火)

県神社:県祭(あがた・まつり)

「暗夜の奇祭」と呼ばれる、夜を徹して行われる祭りです。

 

6日(水)

 

7日(木)

 

8日(金)

豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成(1588年)

 

9日(

上記の「ホタルの夕べ」の歩行者天国が実施されます(18:30-22:00) 

三室戸寺あじさい庭園でライトアップが行われます(土日の午後7時~9時 )

 

10日(

伏見稲荷大社:田植祭 上賀茂神社御田植祭

 

詳細は、それぞれのウェブサイトを確認してください。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。

今週の京都:5月28日〜6月3日

三室戸寺

今週からいよいよ、紫陽花が見頃になります。 
 
 ★は過去の出来事です。
 
28日(月)
十輪寺:業平忌(別名「業平寺」)
 
29日(火)
地下鉄烏丸線が開業(1981年:京都ー北大路間)
 
30日(水)
 
31日(木)
 
6月1日(金)
Meets Regional 7月号発売日:「からあげ とんかつ アジフライ」

 

貴船神社:例祭
三室戸寺でのあじさい園の開園(〜7月8日まで)
 2日(
京都吉田山大茶会(世界のお茶、大集合です。〜3日)
藤森神社:あじさい苑公開(7月頃まで。なお15日にあじさい祭りの神事が行われます)
 
3日(
京都吉田山大茶会
祇園放生会祇園白川巽橋 辰巳大明神)
保津川での鮎釣り解禁日(保津川漁業協同組合

 

詳細は、それぞれのウェブサイトを確認してください。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。

【神社仏閣】大石神社

大石神社は、山科区にあります。

大石神社

 

「大石」と聞いて出てくるのは「大石蔵之助」ということで、この神社は大石内蔵助と何らかの関係があるのだろうな、とは思ってはいましたが、駒札を見たら(個人的には)衝撃的な解説がありました。 

大石神社

(この駒札によれば)この大石神社は、大石良雄(=蔵之助)の義挙をたたえ、彼自身を祀っているのだとか。なんと!しかもできたのは、昭和10年(1935年)。つい最近じゃないですか。これは、赤穂浪士の大ファンだった浪曲師の吉田大和之丞(2代目吉田奈良丸:1879-1967)がクラウドファンディングならぬ募金を募って、建てたというではないですか。ちなみにこの方、「赤穂義士伝」というレコードを50万枚も売ったというではないですか。すごいな。

 

大石神社の大石内蔵助良雄像

ご神体そのものは「石」のようですが、一応、こういう銅像もあります。

 

場所はこちら。

 JR山科駅からだとちょっと行きにくい。むしろJR京都駅からのバスの方がいいかもしれません。

 

大石内蔵助の生涯―真説・忠臣蔵

大石内蔵助の生涯―真説・忠臣蔵

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。