Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

京都のGoogleマップローカルガイド(Level 9)です。10を目指して修行中です。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大丸京都店

開店直前の大丸京都店(だいまるきょうとみせ)です。 このときは、ちょうどあるイベントの初日だったので、時間もうまくあったので、行ってみたときでした。 場所はこちら こんな本がありました。 未完の流通革命 大丸松坂屋、再生の25年 作者: 奥田務 出版…

【神社仏閣】早朝の下鴨神社

清少納言によれば「夏は夜」がよいようですが、朝も悪くありません(早朝がいいのは冬)。 たぶん、数百年はかわらない風景でしょう。 にほんブログ村

【カフェ】喫茶ソワレ

いろいろな喫茶店がありますけれど、ここも素敵なところです。 ノートPCはもちろんのこと、MacBook Airでさえも開くのは憚ると思います(禁止されているわけではないですが)。 場所はこちら 雰囲気はあるし、インスタ映えもしますが、「ここのコーヒーが上…

鴨川ラーメン 初代高岡家

ここも、なかなか素敵な店構えです。 残念ながら中に入ったことはないです。 *すでに閉店しています(2018年2月)。

【神社仏閣】七月の八坂神社

にほんブログ村一日一回、クリックお願いします♪ 7月、すなわち祇園祭の最中の八坂神社です。 ご存知の通り、7月は、まるごと祇園祭なのです。 でも、これって太陽暦なんですよねぇ。全然抵抗ないのかしら。本来は太陰暦なんだから、けしからん、そっちに戻…

鴨川

京都市に鴨川があるのは、非常にラッキーなことだと思います(もちろん、川があるがゆえに都市が作られた、ということでもありますが)。 セーヌ川のように船を浮かべたりということはできないのが残念。 鴨川ホルモー (角川文庫) 作者: 万城目学 出版社/メ…

同志社礼拝堂内部

重要文化財にも指定されている同志社礼拝堂の内部です。 左に小さく写っている肖像画は、すっかり有名になった山本覚馬です。 「同志社」と命名したのはこの方でした。 山本覚馬と幕末会津を生きた男たち (新人物文庫) 作者: 『歴史読本』編集部 出版社/メー…

同志社大学新町キャンパス

同志社大学のキャンパスといえば、今出川キャンパスが有名ですが、「新町キャンパス」というのもあります。 そんなに悪くないですよ。

朝の京都駅

朝の京都駅ではなかなかドラマティックな光景を見ることができます。 午前7時すぎ。 京都で朝・昼・夜ごはん (エイムック 1954) 出版社/メーカー: エイ出版社 発売日: 2010/04/20 メディア: 大型本 購入: 1人 クリック: 12回 この商品を含むブログを見る

京阪・深草駅

京阪・深草駅は、龍谷大学のすぐそばにあります。 なかなか行く機会がないですね。ちなみに、プラットフォームの向こうに見えるのは、龍谷大学ではありません。 西域―流沙に響く仏教の調べ (龍谷大学仏教学叢書) 作者: 能仁正顕 出版社/メーカー: 自照社出版…

【イベント】古本市にて

毎年恒例、夏の下鴨神社での古本市です。 写真ですが、ねこちゃんの視線が素敵です。ちょっと右側のポスターの視線もいいですね・・・ 場所はもちろん、こちら。 下鴨神社で、というより糺の森にて、という感じです。 糺の森―下鴨神社 作者: 四手井綱英 出版…

御所の東側:建春門(けんしゅんもん)

御所には六つの門がありますが、東側には「建礼門」の一つだけです。 前を走っているのは、同志社中学の生徒。体育の授業でしょう。ここは開けることがあるのでしょうか? この地図では分かりにくいですが、(一般的に京都市民が「御所」と言っているところ…

宇治市植物公園

宇治市には植物公園があります。 公園そのものには、内部には入ったことはないですけれど、同じ敷地には公園もあります。ひろくて、結構おすすめ。 ネペンテスとその仲間たち 食虫植物ハンドブック 作者: 土居寛文 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2014/10/…

【京都の駅】京阪・桃山南口駅

にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。 京阪宇治駅への途中に桃山南口駅はあります(京阪宇治線)。 この辺に住んでいないと、なかなか行く機会のない駅ですね。 場所はこちら。この地図からわかるように、すぐ南に流れているのは、この地図をみ…

(修復中の)ハリス理化学館

同志社大学の今出川キャンパスにありますハリス理化学館は重要文化財に指定された建物です。 もっとも、今では「理化学」教育/研究の役目は終えて、事務やギャラリーの建物となっています。まあ、この工事中の写真では何がなんだかわからないとは思いますが…

Art work by Yukinko-Akira

前日のエントリーのユキンコアキラさんが書いたのがこの作品。 彼のようなアーティストそしてパフォーマーがもっといるところになりますように。

Performing Art

踊りながら絵を描くユキンコアキラさんのパフォーマンス。 彼は、結構あっちこっち(=世界中で!)でパフォーマンスやってる方です。 ☆ユキンコアキラ オフィシャルサイト リズムに乗って未来へ進め!☆ YUKINKO COMPANY!-ユキンコカンパニー!-

KBS京都

烏丸通にあります。 入ったことも、正直なところ番組を見たこともありません(うちにはテレビがないので)。 KBS京都

聖アグネス教会

にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。 烏丸丸太町を少し北に上ると聖アグネス教会があります。 この写真ではいまひとつですが、中も大変きれいな教会です。 聖公会物語 ー英国国教会から世界へー 作者: マーク・チャップマン,岩城聰・監訳 出版…

地下鉄今出川駅

地下鉄今出川駅のメインの入り口です。ちなみに3番出口になります。 ここのすぐ裏側が同志社大学今出川キャンパスですので、歩いて30秒という近さなのですが、北側の改札口と大学が直結してしまったのは、いろんな人たちがショックを受けたようで(笑)。 こ…

樹齢600年の松

京都は、さすがに1200年の歴史があるだけあって、古いものが結構あります。 こちらの松は鹿苑寺(いわゆる金閣寺)のもの。樹齢600年だそうです。 ちなみに、イスラエルの地には、聖書に出てくる木があるそうです(ザアカイのやつです)。 「金閣寺」といえ…

彰栄館(しょうえいかん、2006年)

こちらは2006年に撮影した、彰栄館(しょうえいかん)です。 このころは、まだこの建物は同志社中学が使用していました。現在とは、だいぶ違いますね。 にほんブログ村

彰栄館(しょうえいかん)

同志社大学の今出川キャンパスには、五つの重要文化財があります。 なかなかすごいと思うのは、いずれも現役の建物として使用していることです。もっとも、すべてが授業用に、というわけではないのはちょっと残念ですが。なお、上部の塔屋に時計塔と鐘がある…

傘の自動販売機

にほんブログ村一日一回、クリックよろしくお願いします♪ 雨が降っていた日だと思いましたが、こんな販売機がありました。場所は京都市営地下鉄の松ヶ崎駅です。 これが、いつ頃からおかれるようになったのはわかりません。まあ、便利と言えば便利なのかもし…

【神社仏閣】相国寺 法堂(しょうこくじ はっとう)

「法堂」とかいて「はっとう」と読むそうです。日本語難しい・・ちょうむずかしい・・ 「相国寺は金銀同で持つ」ということから、金閣寺と銀閣寺をもつお寺です(「同」は、同志社大学に土地を貸しているから、ということのようです。ただし、どこの部分の土…

とらや

ご存知とらやです。 正確には、「とらや 京都一条店」です。普段はあまり注目されることのない「一条」通りの北にあります。場所はこちら。 ウェブサイトもちゃんとあるんですが、創立が室町時代後期というのが驚きですな。しかしもっと驚いたのは、本社は東…

【神社仏閣】六角堂

撮影はスタバから。正式には頂法寺(ちょうほうじ)というそうですが、一般的には「六角堂」か、(京都っぽく)「六角さん」。 (こっそりタヌキがいますw) 六角堂ってなんと聖徳太子が創建したということなのですが、どれくらい信憑性があるんでしょうかね…

京都植物園の出口

京都植物園の出口 植物園と言えば、ドイツなんかには町の真ん中に旧植物園を公園にしたところが多いですね(新しい方は郊外のキャンパスに移転)。植物研究は重要な研究の一つであったといえましょう。 植物園の話 (日大生物資源科学双書) 作者: 小山鉄夫 出…

先斗町:四条通への出口

先斗町(ぽんとちょう)、四条通へ出るところになります。 名前の由来は諸説あるようですが、最終的にはよく分かんないそうです。 京都 先斗町 (SUIKO BOOKS) 作者: 溝縁ひろし 出版社/メーカー: 光村推古書院 発売日: 1997/08/01 メディア: 単行本 この商品…

ハマムラ河原町店

ハマムラ河原町店ですが、ちょっと衝撃的なことが・・ 弊社と関連する現存店として、ハマムラ河原町店がございますが、弊社とハマムラ河原町店とは経営・業務上の提携は行っておりません。 京風中華の老舗 |ハマムラ株式会社 うーん、なんだかよく分かりま…