Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

京都のGoogleマップローカルガイド(Level 9)です。10を目指して修行中です。

わら天神宮 aka 敷地神社

わら天神宮(敷地神社)に行ってきました。

わら天神宮

 

場所はこちら。

立命館大学衣笠キャンパスが近いので、交通の便としてはバスの方がいいですが、電車(北野白梅町駅)でもなんとかいけます。

 

わら天神宮

 

動画も撮影しました。


【京都動画】わら天神宮(敷地神社)

 

撮影した日は天気が非常に良くて、清々しい感じでした。

わら天神宮

 

ここは、安産にご利益あり、ということだそうです。

敷地神社

そういえば、あんまり高い木はなかったような気がします。やっぱり、都会の神社ですから、育成はなかなか難しいのかもしれません。

わら天神宮

これらの写真の一部は、iPhone用の広角レンズアタッチメントを使って撮影したのですが、ちょっとイマイチですね。やはり周辺部が流れてしまっているのは、残念です。もっと高価なものだったら違うのかもしれませんが、いちいちアタッチメントをつけたり外したりというのは、撮影のリズムが失われて、時間もかかるし、正直面倒です。

 

*先日の台風などもありましたが、このような神社仏閣って、やっぱりできるだけ動画などで残しておかないと、気がつけばきれいさっぱりなくなって、マンションになったりしているかもしれません。

というわけでできるだけ、特に小さなところを中心に記録を残しておきたいと思いますので、ご用命いただければ撮影しに参ります。

 

知識ゼロからの京都の神社入門

知識ゼロからの京都の神社入門

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

 

【イベント】VUILT Vol.5 京都に行ってきました

VUILT Vol.5 京都に行ってきました。

VUILT Vol.5

VUILTとは、Voice User Interface Lightening Talkということで、今いろいろ使われつつある音声認識の技術を用いた、具体的にはAppleのSiri(今回はこれは登場しませんでした)や、AmazonAmazon Echo、LINEのClova、GoogleGoogle Homeなんかです。これだけだよな?あとあったかもしれないけど、覚えてないです。

 そんな感じの、平たくいうと「音声入力でどんなことができそうかなぁ?」というのをみんなでシェアするイベントでした。

 僕自身は、Siriは時々使っている感じ(でも、一番使っているのはタイマー設定だったりする。「 hey Siri, タイマーを3分にセットして」とか)。でも、音声入力だけで、2000文字くらいの文章を入力したりしたこともある。結構しっかり入力できたりしたので、その精度に結構驚いたりもしましたね。ただ、考えながら文章を作る場合には、手打ちで入力するのと、音声で入力するのとどっちが良い結果を出してくれるかというと、今の所は後者。

ともあれ、知り合いが出てたりすることもあって、参加してみました。

場所はこちら。

 コワーキングスペースの「小脇」というところ。一階はファミマ、道を挟んで反対側には鯖料理で有名になったSabarというお店。四条烏丸からも徒歩10分ほどなので、場所も便利。

 

Before the Event

今回のようなVUILTは、東京などではあちこちでやっているようでしたが、京都では初めてということで、ちょっと驚きです。もっと頻繁にやっていてもおかしくないのですが。また、今回は学生の参加がゼロというのも大変残念でした。特に参加しにくいという時間でも季節でもなかったと思うのですが(そもそも参加料は無料)、もう少し頑張ってアンテナを張り巡らして欲しいところです。

 

今回は、特にSiri関連の話はなく(そもそもHome Podも日本では売ってないし、そのあと特にアップデートがあったという話もないし・・・)、アレクサもクローバーも、Google Home使ってない身としては、ちょっと置いてけぼり的な部分はありましたが(そもそも私はエンジニアでもプログラマーでもないので、細かい話は基本的に分かっていません)、いろいろ楽しめそうだなぁという感は十分に伝わってきました。

 

ちょっと思ったのは、「こちらから話しかけなくても、相手から話しかけてもらいたい」という部分はあるのかなと思いました。Apple Watchの通知もそうなのですが、例えば、雨雲が近づいてきたら、それを音声で教えてくれるのは悪くないと思います。その音声に対して「詳しく教えて」と話しかけたら天気の詳細を教えてくれる、というのは、ちゃんと「対話」になっていると思います。こういうのができると楽しくなると思いますね。

対話といえば「音楽をかけて」と言ったら、「しばらく聞いていない、この曲はいかがでしょうか?」くらいの知性はあってもいいと思います(これはiTunesの情報があれば容易に可能)。

懇親会

 ともあれ、司会者の方も驚くくらいスムーズにプレゼンも終わり、懇親会となりました。

 

 お菓子やビールも出たので、ちょっとびっくり。こういうのは嬉しいですね。でも、京都でやっているのに日本酒がないのは、条例違反ではないでしょうか?笑

懇親会ビールとおつまみ

  そういえば、なんか久しぶりにTwitterの中継っぽいのをやりましたっけ。ハッシュタグ使ってのまとめとかも、久しぶりでした。最近は、こういうの減っちゃったって気がする。退化かしら。

Prime Rich Beer

 こういうイベントに行くたびに忘れちゃってたりするんだけど、イベント用のビジネスカードをそろそろ作ったほうが良いなぁ。

 

こちらは出たばっかりの本です。

スマートスピーカーアプリ開発入門 3大スマートスピーカー Amazon Echo Google Home LINE Clova対応

スマートスピーカーアプリ開発入門 3大スマートスピーカー Amazon Echo Google Home LINE Clova対応

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

 

今週の京都:9月10日〜9月16日

10日(月)

 

11日(火)

 

12日(水)

 

13日(木)

 

14日(金)

VUILT Vol.5 京都にいって来ました。レポートはこちら。 

kyototoday.hatenadiary.jp

 

15日(

 

16日(

台風21号

先日、台風21号が日本列島を直撃、おそらく、思っている以上の規模で被害が広がりました。

台風21号

この「思ってる以上」というのは私も同様で、7時間ほどの停電と断水になってしまいました。

とはいえ、私のところには特に甚大な被害もなく、ホッと胸をなでおろしたというところです。

しかし、事前から「25年ぶりの強い台風」という報道もなされていましたが、これほど大きい被害が出るとは思っていませんでした。特に、大阪での被害は大きいものとなりました。また、関西空港も、高潮の影響で浸水、さらに連絡橋にタンカーが衝突、北側(和歌山側)の方の道路と線路に大きな被害が出ています。

そんなこともあって、この夏は、大雨、地震、台風と自然災害が立て続けに関西地方を襲ったわけですが、わずかばかりの経験を踏まえて、思うところ・気がついたところをメモ的に残しておきたいと思います。

 

1. とにかく日本は、台風も大雨も地震も来る。自然災害は毎年確実に来るというのを前提に、年中行事として捉えるべきである。冬は冬で大雪がくることもある。

2. これだけ携帯機器に頼りきっている生活なので、モバイルバッテリーは、もう必需品。これは常に充電完了の状態にしておくべきだと思う。

3. 停電だと、水も出なくなる。あらためて実感。これだと、トイレが致命的。

4. 今回の台風に関しては、夏の真っ盛りでなくてよかった。電気が来ないまま夜を迎えると、冗談ではなく、暑さで死者が出る可能性がある。

5. 正直、朝まで電気の復旧は諦めていたが、当日に復旧してよかった。電力会社の皆さんに敬意を表したい。

6. コンビニ(全部かどうかはわからないけど)は、備蓄されている電源があるので、ある程度は買い物もできる。停電になっていたセブンイレブンは、停電開始から7時間ほど経っても、ちゃんとnanacoICカード)も使えた。この辺のノウハウはちゃんと蓄積されているのだろう。

7. 神社仏閣、文化財は結構あっさり木も倒れるし、建物も壊れる。できるだけ記録を残しておくって大事だ(奇しくも同じ時期にブラジルの国立博物館が火災にあって、収蔵品に多大な被害が生じた)。

8. さすがに大パニックにはなっていなかったものの、陸から切り離された関空は、もちろんある程度の備えはあったであろうけれど、今回はそれ以上であったらしい。何かあっても、何とかなるだろうというポジティブな思考はこういうところで身を助けると思う。多分。

9. やばそうな地域にいて、現地の状況をつぶやいたりしている友人とかにメッセージなりツイートなりをしてあげると、cheer upされる。

10. 今回、公共交通機関が前日に運行停止を発表したのは非常によかったと思う。危険な時はどんどん事前にアナウンスするべきだ。

11. 25年ぶり(前回は1993年)の大型台風だったらしいが、1993年の台風のことは全く覚えていない。もちろん、もう生まれてたけど。人間そんなもんか。

12. ちなみに、関空はこの日が開港した日(1994年9月4日)。偶然ですが、なんてことだ。

13. 関空の完全復旧には、かなりかかりそう。どうなることやら。

14. 南海もJALANAもだいぶ株が下がっているようだ。当然なのかもしれないが、残念だ。

15. いろいろなところで、色々な人がそれぞれの動画を上げていた。そこでしか撮れないもので、非常に興味深かった。

16. 信号が止まっているところがあったけれど、事故もなく、思っていたよりもスムーズに車も横断する人も、流れていた。しばらくここで様子を見ていたけど、問題はなかった。大したものだ。

17. 日本語以外の情報はあったのだろうか?英語、中国語、韓国語、タイ語ベトナム語などなど。

18. 非常時に限らず、24時間体制で、日本から日本のニュースを日本人以外に向けてネットで発信するチャンネルがほしい。

 

ランダムな思いつきですが、とにかく台風はどうせ何度も頻繁に来るのですから、叡智を持って立ち向かいたい、と思っています。

関空

平常時の関西国際空港です。

 

 これ、USBの充電ができるので、すごく役に立つと思うんですけれどね・・

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

 

Apple京都の開店日に気が付いた40のこと

2018年8月25日午前10時に、ずっと要望していたアップル京都がオープンしました。頑張って朝から並びましたので、そこで気がついたことを40項目、書いておきたいと思います*1。暑いし眠いしいつでも行けるしどうしようかなぁって思ってたけど、結果としては行ってよかったです。楽しいぜ。

 

1. 案外広い。ひょっとすると心斎橋よりも広い印象がある。二方向がガラス張りなので嫌っていうくらい光が入るのがいい。

2. 入って正面にあるディズプレイは圧巻。

3. ディスプレイの裏側は、なんというかデッドスペース?通り抜けできます。なんかちょっと勿体無い?イベントの時とかには、機材を置くスペースとしては活用できそう。

4. 置いてある品物は、まあ普通。もっともこれは世界中変わらず。

5. せめて、各店舗それぞれのマグカップでもあればいいのに。

6. この際、各店舗のアップルウォッチ用のバンドでもいいと思うのだが。

7. この階段が美しい。パリのルーブル美術館を思い出させるような優美さがある。これがロゴとかよりも一番印象的だった。 これはアップル本社にあるSteve Jobs Theatreと同じテイストのデザインだという。こういうところにこそお金は使われるべきであるが、それを理解することができない人が多いのは、本当に悲しい。

Apple京都

8. 吹き抜けがあることで空間が広く感じる。設計した人を心から褒め称えたい。

9. パラダイス山元さんがおられた。

10. 見たことある人が何人もおられた。

11. すぐ後ろに並んでた方が、実は有名人だと後でわかってびっくり。思わず、二度握手をしてしまった(笑)。

12. アンジェラ・アーレンツAngela Ahrendts アップルの上級副社長の一人。偉い人たちの中での唯一のファッションリーダー。バーバリーの元CEO。)は来てなかった。残念。お会いしてみたかった。

13. 一緒に待っていた人たちと、入店した後で「アンジェラ・アーレンツは来ないのね」とか言ってたら、隣の「中の人」と思われる人が、おおって感じでこっちを見た(笑)

14. Tim Cookが、京都はcreativeな街であると言っていたのが印象的だった。期待を裏切りたくないものだ。

15. 非常にenergeticな写真をTim Cookは使った。これは、一般的な日本人が持つ「京都」のイメージではない。なぜかこのことはほとんど指摘されていない。

16. 四条通りの歩道を拡張しておいてよかった。

17. 四条通りのファミマのトイレは使えなかった。

18. 僕がオススメしたのは、錦通りの公衆トイレ(スタバの目の前にあるやつ)。

19. 店員さんの中では、確実にまだ慣れてない人たちがいる。

20. 地下道の広告は、案外知られてないかも。必見です。

on the opening day of Apple Kyoto

 

21. 朝から活躍していた警備さんたちが、白いポロシャツだった。

22. そして、警備員さんたちが、こういう行列系のイベントに、ものすごく慣れてた感じだった。

23. 3回くらいゴミ回収しに来てくれたと思う。

24. あんなに四条通りに人が並んだのは(最後尾は河原町を上がってOpaまでいってたらしい)、京都の歴史の中でもかなりレアな出来事だったと思う。

25. 予想はしていたけど、ノベルティがオープン数時間でメルカリに出てた。1万円くらいだった。 

Apple 京都のノベルティ、転売。

26. ご祝儀で何かかってもよかったのかもしれなかったけど、人も多かったし、これというのもなかったので、僕は何も買わなかった。

27. 実際、9月にいろいろ出るという噂があるので、買い控えした人は多かったと思う。

28. 先頭の人は前日の午後7時くらいから並んでたらしい。以前のcrazyな並びかたを思えば、大人しくて平和になったものだ。

29. いわゆる「転売ヤー」の人もいたとは思うけど、僕の周囲にはいなかったみたい。

30. 僕は始発組(終電組というのもいたようです)並びだしたのは朝6時くらいから。

31. 曇りだったけど、雨が降らなくてよかった。

32. 台風が来なくてよかった。本当によかった。

33. お昼頃には、もう普通に入店できたと思う。

34. 結局並んだのは4時間だったけど、すぐ後ろの方お二人との会話も弾んだので、待ち時間は全く苦にはならなかった。人にもよると思いますが、お一人で来た人とかは、トイレとかのこともあるので、話しかけた方がいいと思いますよ。ちなみに並び出したのは、ジュンク堂の前。この辺(↓)

ここで並んでた。

35. 暑くなければ、まだまだ余裕で並べる感じだった。

36. ノベルティグッズはTシャツ、シール、ピンバッチ*2の三種。

37. Tシャツは今時珍しく、Made in Japan。

38. 別にノベルティグッズが欲しいから並んだわけではないよ。

39. かなりお年のお姉さまがApple Watchを付けてた。どんな風に使っているのか、聞いてみたい。

40. ハッシュタグがいろいろあったけど、結局日本語では #Apple京都 、英語というかローマンアルファベットでは #AppleKyoto を使うことに。

 

 ちなみに、京都にはジョブズお気に入りのお寿司屋さんもあります。

スティーブ・ジョブズ I

スティーブ・ジョブズ I

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

 

*1:40という数に意味はありません

*2:実際はマグネットです